蔵王温泉は、1900年前、日本武尊の東征の際、従軍した吉備多賀由により発見され、江戸時代には、「蔵王権現への西側登山口」としてにぎわい、大正時代には、観光地としての足がかりを築きはじめました。昭和に入るとスキー場もオープンし、観光地としての蔵王を確立しました。
現在では、東北最大級の総合マウンテンリゾートとして発展しています。